お風呂のカビを徹底的に防止する!効果的な掃除と予防法

お風呂のカビを徹底的に防止する!効果的な掃除と予防法

近年は素早く浴室の床を乾燥させる技術も登場してきているが、古い家屋に住んでいる場合はその恩恵を受けることは難しい。気を抜けば自宅の風呂がカビだらけになってしまうことに悩んでいる主婦も多いはずだ。

カビを徹底防止するベストな方法は「カビ除去・防止の専門業者」に防カビをしてもらうことである。

 浴室まるごとの掃除と予防法の紹介の後、カビ除去のプロによる驚きの技もお伝えする。カビ予防に関しては普段の掃除にひと手間取りいれて効果を実感してみてほしい。

『人、建物に優しいカビ取り専門業者による無料見積り/カビラボ』

 

カビ放置の代償は想像を超える

 

肺炎やアレルギー発症の恐れ

肺炎やアレルギー発症の恐れ

カビと聞くとただの汚れだと思う人も多いが実はそうではない。カビとは菌の一種だ。カビ菌が水分や石鹸カスなどを栄養分として繁殖し、その結果として少しずつカビ汚れ自体も大きく見えるようになっていく。

単なるカビをカビ菌と言い換えただけでも人体に影響を及ぼしそうな印象が出てくるが、実際にカビ菌が人の体内に入り込むと思わぬ被害を発生させる事がある

風邪を引いたわけでもないのになかなか咳が止まらないと言う場合、それはもしかするとカビが影響しているかもしれない。

掃除中などにカビが肺に入り込む事が原因で、酷ければ肺炎を引き起こす人までいるほどだ。汚れを放置している浴室内の空気にはカビ菌が多く飛び交っている恐れがある。そのため掃除を行うときにマスク等の装備を怠ると、掃除をしている人本人が健康被害を受けてしまうケースもある

またもう一つ注意したいのが子供のいる家庭だ。子供は大人よりも免疫系等が弱く、カビ菌に晒される事によってアレルギーを発症させてしまうことがある。大人と同様に肺炎などの病気になってしまうこともあるため、室内のどこでも同様の事が言えるが、常に水を使用する浴室は特に注意してカビ対策を行わなければならない。

 

建物を劣化させる

建物を劣化させる

カビによる健康被害はなんとしても防ぎたいところであるが、もう一つ知っておかねばならない重要なポイントがある。それがカビによる建物の劣化だ。

カビは一見すれば単なる汚れであり、その実態としては菌であるが、建物の素材に付着したカビ菌はそのまま放置され続けるといずれは建材の劣化を招くことになるカビが付着しただけでなぜ建物の損傷に繋がるのか、すぐには理解できない人もいるだろう。

たとえば風呂の出入り口に設置してある木材などにカビ菌が付着した場合、カビは長い年数をかけて着々と木の成分を分解していく事になる。養分を蓄えつつカビは大きくなり、その一方で建材は徐々に劣化していく事になるのだ。

同様のことはゴムパッキンなどでも起こる。風呂場はゴムを使っている箇所が多く存在する。またゴム以外にも、材質と材質の間に接着剤が使用されている事も多い。カビはこれらも栄養分として分解してしまうため、カビ対策を怠ればそれだけ建材の劣化を早めてしまうことにもなる。

また鏡の裏側であったり、浴槽の横壁が取り外し可能なタイプになっていたり、気付かないうちにカビ菌が繁殖しやすくなっている部分が多いのも風呂場の特徴である。繁殖に気付いた時には深く根を張りすぎてしまっていて、リフォームを検討しなければならないほどの深刻な状態に陥る事もある。

このようにカビの代償はあまりにも大きすぎるため、普段から小まめな掃除とカビ予防を施しておく必要がある。

 

【浴槽】クエン酸が大活躍!

 

定期的に洗浄すべきパイプ汚れ

浴室とは特に念入りに掃除しなければならない箇所である反面、掃除がしづらい場所であることも確かだ。リビングなどであれば埃を払ったり床を拭いたりと日常的にできる動作の範囲で清掃する事ができるだろう。しかし浴室は目の届かない箇所でカビが発生しやすく、その代表格ともなるポイントがバスタブのパイプである。

バスタブのパイプは追い炊きをする時に利用するのは誰もが知っての通りだ。そして追い炊きをしてみた時、綺麗だったはずのお湯の中に湯垢が出てくるのを見た事はないだろうか。

くすんだ白色のような湯垢は目にしただけでも不衛生であることが分かるが、湯垢が発生していると言う事はカビの栄養分が豊富であると言う証拠でもある。そして実際にパイプの中には大量のカビが発生している恐れがあり、定期的に洗浄しておかなければ衛生的にも健康的にも良くない事態を引き起こす事となる。

バスタブのパイプは自分自身の手で磨く事ができない。そこで利用するのはパイプユニッシュ等、市販されているパイプ洗浄剤である。

https://amzn.to/2DGKcPJ

量販店やネット通販などで簡単に見つかるため入手も手間ではなく、掃除の方法もパイプに繋げて行うだけなので難しい作業は一切ない。これを定期的に行っておくだけでも随分違う。追い炊きをあまりしない家庭であってもパイプは水垢の蓄積などによりカビが発生しやすくなっているため、忘れずに清潔な状態を保たせておく必要がある

 

水垢汚れにはクエン酸が便利

カビが繁殖していく前提として欠かせないのは水分と栄養素である。ここで言う栄養素になる物は様々あるが、風呂場で特に注意しておかねばならないのが水垢だ。

風呂場で発生した水垢は落とすのが難しい。すぐに気付いて掃除できればそこまで困難な汚れにはならないものの、うっかり見落としていたばかりに頑固な石灰汚れにまでなってしまうこともあるだろう。

初期段階の水垢を含め、頑固な水垢を徹底的に除去するにはクエン酸がおすすめだ。水垢はアルカリ性だが、クエン酸は酸性の成分でできている。対極の成分を使う事によって汚れが中和され、分解されやすくなるため綺麗にする事が可能となる。

クエン酸は粉末タイプなどの商品が量販店で売られている。クエン酸以外に掃除の前に用意しておくのは水と、キッチンペーパーやラップも揃えておくと良い。

https://amzn.to/2R9Hi8Y

クエン酸水はコップ一杯の水に対して大さじ一杯程のクエン酸を混ぜて作る。スプレーボトルなどに入れて使うと便利だろう。浴室の鏡や水道のステンレスは特に水垢が石灰化しやすい箇所であるため入念に掃除を行う。クエン酸水をスプレーするだけでも効果は出るが、より強力に成分を浸透させるのであれば上からキッチンペーパーとラップを被せ、蒸発してしまうのを防ぐ事によって長時間汚れにクエン酸を浸しておくことが可能となる。

『人、建物に優しいカビ取り専門業者による無料見積り/カビラボ』

 

【洗い場】2種類の洗剤を正しく使用!

【洗い場】2種類の洗剤を正しく使用!

 

酸性の汚れにはカビキラー

風呂の洗い場は人が汚れを落とすための場所であるから当然ながら不清潔な状態になりやすい。また、髪や体を洗っている時に飛び散ってしまう石鹸カスはカビの温床だ。放置しておくと頑固なカビ汚れになってしまうため早い段階で小まめな手入れをしておく必要がある

石鹸カスとは酸性の汚れであり、酸性を中和させるならばアルカリ成分が有効となる。アルカリ性の洗浄剤と言えばやはり代表格はカビキラーだろう。カビが発生している箇所にスプレーして放置しておくだけで手早く綺麗にする事ができる。

https://amzn.to/2OUK3tm

この時ごしごしと擦ってしまうとカビを飛び散らせてしまうことになるため、カビキラーは擦らずに待つと言う事がポイントだ。カビキラーの場合でもキッチンペーパーとラップを使って揮発を防ぐ作業が効力を高める事となるため、ひと手間を惜しむことなくしっかりカビを分解するように心がけると良いだろう。

 

アルカリ汚れにはお酢スプレー

水垢落としでも紹介したが、洗い場にはカビだけではなくぬるつく水垢汚れも多い。水垢については先にも述べたようにアルカリ汚れに分類できるため、カビキラーのようなアルカリ性の成分ではなく酸性の成分を使って掃除をするのが効果的だ。強いアルカリであるカビキラーを使うよりも中和させやすくなるだろう。

酸性タイプの洗浄液はクエン酸水も使用できるが、もしもクエン酸がすぐ手元にはないと言う場合にはお酢などを利用して酸性スプレーを作ることもできる。水にお酢を混ぜてスプレーし、蒸発しないように工夫しておくことも使用方法としては変わらない。クエン酸よりもお酢の方が自宅に常備してある家庭も多いため使い勝手は良いかもしれない。ただしあまりに多くスプレーしすぎるとお酢の匂いが数日間残ってしまう場合があるため、気になる人は使用量に注意しておくべきだろう。

また、クエン酸にしてもお酢にしても、使用する際にはアルカリ性の薬剤と混ざる事がないように注意しなければならないどの薬剤がアルカリ系なのか分からない場合には、成分表を見れば書いてあるはずなのでしっかりとチェックしておく。カビキラーであれば塩素系などと表記されている場合もある。アルカリ成分と酸性成分が混ざってしまうと有毒ガスが発生する恐れがあるため、健康被害などの事故を起こさないためにも十分に注意したい。清掃中の換気も一つのポイントとなる。

 

【天井】便利グッズをフル活用!

【天井】便利グッズをフル活用!

 

天井からもカビ胞子はバラ撒かれる

壁や床だけではなく、浴室の天井も掃除をしていないとカビが発生するので要注意だ。普段はなかなか上を見上げてカビのチェックまではできないだろう。しかし定期的に目視しておくだけでも、ポツポツと黒い点が細かく発生しているのに気づく場合がある。

石鹸カスが飛び散ればカビの栄養素となり、シャワーの水が付着すればそこにはカルシウム成分が含まれているため石灰化しやすくなる。天井は気付かないうちに汚れている事が多いので、ある程度気にしておく必要があるだろう。

またカビにとって天井は床や壁より栄養分が少ないため、生き残ろうと胞子を天井からバラ撒くようになる。放置せずに胞子をまかれる前に掃除しておきたい。

 

伸びるタイプのハンディークリーナを活用

高さのある風呂場の清掃を女性でも簡単に行う裏ワザとして、クイックルワイパーを使用する清掃方法がある。ここで使用するのはクイックルワイパーの取っ手部分が伸縮するタイプの物だ。あるいは元から長い取っ手のついた掃除用具でも良い。

https://amzn.to/2OUKAeQ

専用シートにカビキラーを吹き付けて汚れた箇所に塗りつけるだけの簡単な作業だ。アルカリ汚れなら同様の作業をお酢やクエン酸で行うことになる。

ただしやはり天井である以上、上を見ながらの作業はいささか疲れてしまう。念入りにやらなければならないからといって放置してしまうのではなく、普段から小まめに作業をしておくことが清潔さを保つ秘訣だ。

また、上を向いて掃除をするので成分が目に入らないよう、メガネやゴーグルを装着したうえで作業に取り掛かると危険を避けられる。

 

【ドア】溝には竹串や歯ブラシを!

【ドア】溝には竹串や歯ブラシを!

 

見逃しやすい溝や段差から始める

ドアの溝部分や段差になっている部分の裏側など、自分では見にくい箇所は掃除ができていない事もある。年末の大掃除の時に気付けば大変なことになっていたという事態を引き起こさないよう、掃除をしにくい細かな部分には竹串や歯ブラシを使用すると良いだろう。

浴室は基本的に毎日湿気に覆われている事になる。そのため掃除をしなくて良い箇所はなく、どんなに細かい部分でも気を抜かずに清潔にしておかなければならない。

歯ブラシを捨てるタイミングで定期的に掃除をするのも良いだろう。しかし最も理想的なのは掃除の度に細かい作業も入れておく事だ。一度習慣づけてしまえばそこまで手間に感じる事もなくなり、カビの発生を予め防ぐことを可能とさせる。

『人、建物に優しいカビ取り専門業者による無料見積り/カビラボ』

 

ゴムパッキンには専用カビキラーを利用

ゴムパッキン部分にはゴム専用のカビキラーを利用すると便利だ。細かいところにも塗りやすい商品が出ているため、窓の淵やドアの溝など、徹底的にカビ対策を施す事にも繋がっていく。

https://amzn.to/2OZBWvo

もちろんすでにできてしまったカビに効果を発揮させる事もできるため、日頃から一本程度は用意しておくと良い。いざと言うときにすぐカビ除去をできるので、根が張るほどの深刻な状態を防止する事ができるようになる。

 

【フタ】ふたの裏にはカビキラー!

【フタ】ふたの裏にはカビキラー!

 

意外とカビ危険度が高い箇所

浴槽のフタを放置しておくと買い替えなければならなくなる程カビが発生してしまうことがある。浴槽や天井などはしっかり掃除をしているお宅でも、浴槽に被せておく蓋を毎日入念に洗ったり乾かしたりしている所は少ないだろう。

浴槽を丸ごと取り替えるとなると最終的にはリフォームという手段しかなくなるが、ふたであればホームセンターに行って新しい物を購入して食うる事ができる。このお手軽感が油断を招くことにも繋がるわけだが、清潔を心掛けるのであればフタ一つにも手を抜いてはならない。

 

カビキラーの他にクエン酸や重曹も

早い段階で蓋のカビに気付けば、買い替えるのではなく清掃によってカビ除去をする事ができる。他の清掃作業と同様、カビキラーを吹き付けておくだけで十分に綺麗になるはずだ。カビになる前の水垢であればクエン酸を使用すれば良いので、浴室内の清掃をするのと合わせて一緒にまとめて行うと効率的だろう。

また日頃のお掃除で簡単に出来る方法をもう一つ。残り湯に重曹を大さじ1杯(一般的な浴槽200mlに対して)入れて、そこに蓋やイスや桶を浸け置きする方法である。重曹は汚れを浮かせて、防臭効果もあるのでおすすめだ。

 

なかなか落ちないカビは専門業者におまかせ!

なかなか落ちないカビは専門業者におまかせ!

 

専門業者がカビを落とせる理由

自分ではどうしても落としきれなかったカビが、カビ取りの専門業者に来てもらったところ見違えるように綺麗になったというケースは多い。

専門業者と素人の違いはカビに対する知識である。素人は目に見える部分でしか判断する事ができないが、専門業者は目に見えない部分に潜んでいるカビ菌にまで注意深く気付く事ができる。経験と知識がものを言う世界であるため、病気などと同じく素人判断をする事は非常に危険だ。目に見えない所で根を張ったカビを放置していると危険な状態になる事もあるため、早めに業者への依頼を検討しておく必要がある。

 

気付かない箇所も綺麗にしてくれる

自分の手で清掃してもどうしても汚れを落とせない。そんなときには迷わず業者へ依頼する事をお勧めする。

たとえば浴槽の側面の掃除について、普段の清掃でその構造を気にかけてみた事はあるだろうか。バスタブの側面と床とが繋がっているタイプであれば問題ないが、中には側面を取り外す事ができるタイプの物もある。この部分を浴槽エプロンと言い、専門業者はきちんとエプロンを外して中身までカビ除去と対策を施してくれる。

普段は気付かないような箇所を隅から隅まで掃除してくれることも専門業者の特徴であるのだ。

 

カビを発生させないためのもう一手間!

カビを発生させないためのもう一手間!

 

換気が最重要

換気をするならば窓を開けなければ始まらない。外出が多いお宅だと風呂場でも窓を閉めっぱなしの所もある。あるいは冬になると寒さ対策のために窓を閉め切る事もあるだろう。しかし換気は重要なので1日のうちの数時間は窓を解放しておく必要がある。併せて換気扇を回しておくことも忘れずに。窓のないアパートやマンションの場合は出来る限り換気扇を回し続けていただきたい。

更に余裕があれば浴室乾燥機の検討をするのも良い。最も入念に水分を飛ばす事ができるため、カビ対策には打ってつけのアイテムとなる。

 

ロウを塗ってカビ予防

水分を手早く蒸発させるための裏ワザとして、タイルの溝などの細かい部分にロウを塗っておくことが挙げられる。水をはじく事によってカビ予防になるため、日頃の清掃と合わせて行っておけばより重点的に清潔な環境を整える事が可能となるだろう。

ただしロウを塗っただけでは完全な予防にはならないため注意しなければならない。ここで掃除を怠ってしまえば本末転倒であるため、必ず掃除とセットで行うようにする必要がある。

 

まとめ

まとめ

以上のように風呂の清掃時には押さえておくべきポイントがいくつもある。しかし忙しい主婦が毎日この作業を重点的に行っていくのは厳しい現実もあるだろう。清掃箇所は浴室以外にもあり、家事は清掃のみに限られない。どこかで作業が甘くなってしまうこともあるはずだ。

そのような事が積み重なってしつこいカビ汚れが発生してしまった時には、素人の手で徹底的なカビ除去や防止を実現させる事は困難となる。

綺麗になったように見えても実は深くに根を張ってしまっている事もあるため、専門のカビ取り業者に防止も含め依頼する事も視野に含めておく必要はある。

健康被害や建物の劣化を事前に防止するためにも、必要であれば専門家の力を借りた方が良いだろう。

『人、建物に優しいカビ取り専門業者による無料見積り/カビラボ』

株式会社アーキバンク代表取締役/一級建築士

建築業界での経験を活かしたWEBメディアを運営。内装工事マッチングサイト「アーキクラウド」創業者。WEBコンサル事業、コンテンツ販売事業にも携わる。Facebookお友達申請大歓迎です。その他WEB集客、自社メディア構築、ビジネスモデル構築に関するコンテンツは公式サイトより。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です